【トドロクツキex】優勝デッキと回し方を解説

ポケカコラム

更新日:4/23【火】

対象期間:4/15【月】~4/21【日】

シティリーグ入賞デッキ

4/25【火】現在、人気の型は古代バレット風に戦うトドロクツキ。スタンダード型と違ってミュウexやイキリンコexのような倒されてサイドを稼がれるようなポケモンを使わないため、ゲームがロングになりやすい。ロングゲームは実力で勝負したいプレイヤーであるほど望むところであるため、古代バレット寄りのトドロクツキはいま最も熱い戦法となっている。

クリムゾンヘイズにより「アンフェアスタンプ」が選択肢として加わった。ハバタクカミとアンフェアスタンプを組み合わせることでロスト系のデッキに強く戦えるようになった。

Pick up

トドロクツキex【スタンダード】

【トドロクツキex】ジムバトル優勝デッキレシピ
4/20【土】竜星のPAO 大宮店(埼玉)TOP8

ワザ『くるいえぐる』のトドロクツキexをメインに戦う型。前環境の型は負け筋をバラマキながらの神風特攻デッキであったが、倒されてもサイドが1枚しか取られないトドロクツキをバトルに参加させることで柔軟な戦い方ができるようになった。とにかく引いて攻撃を仕掛ける回し方は健在である。

後攻1ターン目から積極的に攻撃できる点、他にも「エネルギーつけかえ」採用によるミュウexのワザ『ゲノムハック』、かがやくゲッコウガのワザ『げっこうしゅりけん』が使える点など、このデッキにしかできない特別なコンセプトが用意されている。

ワザ『くるいえぐる』は効果によるきぜつです。効果によるきぜつは、例えば「ギフトエネルギー」「ヘビーバトン」「サバイブギプス」などの効果を無視することができます。トドロクツキを使用する際には、ワザによるきぜつ効果によるきぜつの違いを明確にしておきましょう。

トドロクツキex【ノココッチ】

【トドロクツキex】ジムバトル優勝デッキレシピ
4/16【火】Regional Orlando TOP8 参加者2369名

主に海外のチャンピオンズリーグで流行しているノココッチ採用のトドロクツキ。バトル場でノココッチの特性【にげあしドロー】を使うことで、山札を引く+バトル場が空になる効果で実質的な入れ替えカードと同じ役割を担うことができている。

(※)ダークパッチはベンチのポケモンにしか使えないため、ダークパッチでエネルギーをつけた後はバトルポケモンと交代しなければならない。その交代をバトル場からいなくなる特性を持つノココッチで補っているため、実質的な入れ替えカードとして扱うことができる。

基本的にはワザ『あだうちやばね』のトドロクツキで戦い、要所で『くるいえぐる』を挟む。古代バレットの非ルールのトドロクツキを押し付けていく戦法はサイド効率が良く、粘り強く戦っていくことができる。スタンダード型が速攻デッキであるのに対して、こちらのゲームスピードはかなり遅め。

古代バレットと大きく違う点はワザ『あだうちやばね』のダメージを伸ばすつもりがないところが挙げられる。古代バレットの『あだうちやばね』は280~330ダメージを目指して相手のポケモンexを1回の攻撃できぜつさせることを狙うが、こちらの『あだうちやばね』はそもそも中ダメージしか出すつもりがなく、大型ポケモンは2回の攻撃できぜつさせるダメージラインを設計したデッキとして組まれている。

これはワザ『くるいえぐる』との完全分業を計っており、使い分けて戦うことで相手の応手が難しくなるように立ち回ることを目的とする。

デッキ解説

デッキの特徴と回し方

トドロクツキexの強みは『くるいえぐる』で相手を強制きぜつができること。たねポケモン主体のデッキであるため安定性が高く、強制きぜつの効果によりスピード感のある勝負を仕掛けることができる。

エネルギーが付いて攻撃ができる状態のトドロクツキを3体用意する必要があるため、プレイングの方針はエネルギーのつけ方を意識しなければならない。

『オーリム博士の気迫』『ダークパッチ』を使って育成をするため、これらのカードの使用のための事前準備として悪エネルギーをいかにしてトラッシュに送ることができるかがポイント。

トラッシュに『オーリム博士の気迫』や『ダークパッチ』がなくて使えないことは頻繁にあるため、何度も練習してトラッシュと場のエネルギー配分の感覚を掴む必要がある。

採用カード解説

トドロクツキex

ワザ『くるいえぐる』は相手を強制きぜつさせるワザ。

くるいえぐるのきぜつ処理にはややこしい裁定あるため、使用前には要確認したい。【※下記リンク】

ワザ『カラミティストーム』は使い勝手がよく、多くのex,VポケモンはHP220に設定されているため、このラインを倒せるのは高評価。

トドロクツキ

トドロクツキデッキ待望の小型アタッカー。『あだうちやばね』はいい意味での規格外のワザ。倒されてもサイドが1枚しか取られないポケモンに、『あだうちやばね』のようなダメージ上限がないワザが持たされたことでトドロクツキデッキに革命が訪れた。

ワザ『あだうちやばね』はダメージも期待できる上に、HPもかなり高いカードであるため、トドロクツキデッキにとってはこれ以上ないようなサブアタッカーが追加された。

イダイナキバ

ワザ『じばんほうかい』にて相手の山札切れを狙う。不意打ち用に1枚採用されていることが多い。サブプラン中のサブプラン。

ハバタクカミ

ロストデッキに対する専用メタカード。他のデッキに対してはトドロクツキのワザ『あだうちやばね』の加点要素としてトラッシュに送られる。古代ポケモンでありながら逃げるコストが1なのも評価されている。

「アンフェアスタンプ」と絡めながら場をハバタクカミだけにする動きが強力。ロストデッキのテツノツツミの特性【ハイパーブロアー】で動かされても大丈夫なように、バトル場とベンチ両方にハバタクカミを用意しておきたい。

ダークライVSTAR

特性【スターアビス】がトラッシュからグッズを2枚拾う。主に回収先は「プライムキャッチャー」や「ダークパッチ」となる。場に悪エネルギーがたくさん溜まるデッキなので、上のワザ「あくのはどう」のダメージも期待できる。

ノココッチ

グッズ「ダークパッチ」を使用したあとに特性【にげあしドロー】を使う。これによりノココッチは3枚山札を引く+ポケモンをいれかえる効果の活躍ができる。

モルペコ

特性のおかげで逃げるが0になるので、「ダークパッチ」との相性が良い。「ダークパッチ」はベンチポケモンにしかエネルギーをつけられないので、いつでも逃げれるモルペコをバトル場に出しておくことで『ダークパッチ』が使いやすくなる。

イキリンコex

カードをたくさん引いてトラッシュにエネルギーを送る必要があるので、特性【イキリテイク】で序盤からどんどん動いていきたい。特に「オーリム博士の気迫」は山札を引ける枚数が少ないため、その欠点を補ってくれるのが助かる。(山札を速攻で引き切って勝つがコンセプトに対して、オーリム博士の気迫の3枚ドローはあまりに少ない。)

ミュウex

速攻を意識したスタンダードタイプのトドロクツキに採用される。特性【リスタート】で手札補充、「エネルギーつけかえ」からの『ゲノムハック』で急襲、(※)にげるが0であるため「ダークパッチ」が使いやすくなるなど、ミュウexのテキストや良いところを余すこと無く使うことができる。

(※)バトルポケモンがきぜつしたとき、とりあえずミュウexを出す。「ダークパッチ」はベンチのポケモンにしかエネルギーをつけられないため、にげるが0のミュウexをバトル場に出すことで「ダークパッチ」を任意のタイミングで使いやすくなる。

かがやくゲッコウガ

特性【かくしふだ】でエネルギーをトラッシュして2枚山札を引く。エネルギーつけかえが多めに採用されているデッキは水エネルギーも一緒に採用することでワザ『げっこうしゅりけん』が使えるようになっている。

ただあくまで一般的な運用は特性【かくしふだ】で悪エネルギーをトラッシュに送ることをメインとして使う。

ダークパッチ

トラッシュから悪エネルギーをベンチポケモンにつける。基本はこのカードでエネルギーを間に合わせる。

「オーリム博士の気迫」もエネルギー加速カードとして優秀だが、「オーリム博士の気迫」はサポートの権利を使ってしまうのが難点。このデッキはできればサポートは「ボスの指令」や「ナンジャモ」を使いたいので、グッズでエネルギーを加速できる「ダークパッチ」の優先度は高い。

エネルギーつけかえ

場の基本エネルギーを1枚、自分の別のポケモンにつけ替えることができる。「オーリム博士の気迫」でつけたエネルギーを別のポケモンにつけ替えてテンポよく攻撃する。

特に「オーリム博士の気迫」はエネルギー2枚を2匹のポケモンそれぞれにつけるため、どうしてもエネルギーが分散してしまうが、そのデメリットを解消するのに役に立つ。

大地の器

手札を1枚トラッシュして、基本エネルギーを2枚山札から加えるカード。

「ダークパッチ」や「オーリム博士の気迫」を使うために早めにトラッシュには悪エネルギーを送りたい、更にエネルギーカードを加えることもできるため、上下のテキストどちらにも恩恵がある強力カード。

「古代」のカードであるため、『あだうちやばね』の加点要素である。

ブーストエナジー古代

古代のポケモンにつけることで最大HPを「+60」、そして特殊状態ならずの破格スペック古代専用カード。

トドロクツキexにつけるとHPが290、『あだうちやばね』のトドロクツキにつけるとHPが200になる。どちらかというと、『あだうちやばね』のトドロクツキにつけて戦うことが多い。

「古代」のカードであるため、『あだうちやばね』の加点要素である。

プライムキャッチャー

このデッキは使いたいサポートが主に「オーリム博士の気迫」であるため、「ボスの指令」を使う暇がほとんどなかった。

しかしグッズでベンチポケモンを呼び出せる「プライムキャッチャー」の登場によりワザ『くるいえぐる』の殺傷性が増した。ほとんどの場合、エーススペックはこの「プライムキャッチャー」が採用されることになるだろう。

アンフェアスタンプ

上記にプライムキャッチャーと同様の理由で採用される。このデッキは使いたいサポートが主に「オーリム博士の気迫」であるため、「ナンジャモ」を使う暇がほとんどない。

ロストデッキに対してハバタクカミと組み合わて使うのが強力。

オーリム博士の気迫

トラッシュから古代のポケモン2匹にエネルギーをつけることができる。トドロクツキで攻撃するためにはこのカードを使って積極的にエネルギーをつけていかなければならない。

ちなみにエネルギーを1枚も付けることができないときは、このカードは使えない。(必ず2枚付ける必要はない。)つまり3枚引くためだけのカードとして使うことはできない。

上記のような、トラッシュにエネルギーがないため「オーリム博士の気迫」が使えないという状況は頻繁にあるため気をつけたい。「オーリム博士の気迫」が使えなくて硬直してしまったを防ぐために、トラッシュのエネルギーの枚数は細かくチェックしておく必要がある。

「古代」のカードであるため、『あだうちやばね』の加点要素である。

ポケストップ

山札の上から3枚トラッシュして、その中のグッズをすべて手札に加えるカード。このデッキには多くのグッズが多く入っているため期待値が高い。また悪エネルギーは積極的にトラッシュしたいカードであるため、悪エネルギーも当たりカードであると考えるとトラッシュとなって困るカードは少なく、デッキとの相性が良い。

スピードゲームを目指すデッキに採用されることが多い。

シンオウ神殿

相手のポケモンに「ミストエネルギー」がつくと、トドロクツキexのワザ『くるいえぐる』が無効化されてしまう。そのため「ミストエネルギー」対策として採用される。

コメント

タイトルとURLをコピーしました