3/15【土】~3/16【日】統計情報を見る
31会場/496デッキ(内イワパレス22デッキ)
▼デッキレシピ平均化▼
イワパレス4枚以上採用デッキを平均化
他、採用率の高いカード
ヒーローマント(45.5%)
オーガポンいしずえのめんex(36.4%)
闘エネルギー(36.4%)
リバーサルエネルギー(27.3%)
エーススペック採用率
ポケバイタルA 45.5%
ヒーローマント 31.8%
プライムキャッチャー 13.6%
プレシャスキャリー 4.5%
ポケモン回収サイクロン 4.5%
イワパレス成績内訳
優勝:0デッキ
準優勝:4デッキ
TOP4:3デッキ
環境占有率:4.4%
TOP4占有率:5.6%
勝率:63.6%
【※】環境占有率=全イワパレス数/全デッキ数
【※】TOP4占有率=TOP4イワパレス数/TOP4デッキ数
イワパレスは戦闘能力が高い神秘持ち(ルール持ちポケモンからワザのダメージを受けない特性を持つポケモンの通称)である。そのためポケモンex主体のデッキは、少なくともイワパレスを単独で撃破できるロジックを導入する必要がある。言い換えれば、すべてのデッキはまず「イワパレスを突破できるか?」という観点から理論構成をやり直さなければならない。
ポケモンexのみで構築されたデッキ同士の対戦では、基本的に相手より回った方が勝利するという単調なゲームとなりがち。これに対し異議を唱えるのが神秘持ちのポケモンである。イワパレスの存在によって速攻によるワンサイドゲームを狙うデッキは、その戦略を維持するために神秘持ちを突破するロジックを導入せざるを得なくなる。しかしこのロジックはすべてのマッチアップで有効とは限らず、それ以外のマッチアップではデッキ全体の柔軟性を侵食するため、間接的に環境のゲームの展開を遅らせる。
すなわちイワパレスはその存在自体が環境に影響を与え、イージーウィンを狙うデッキの淘汰に協力する隠れたメカニズムとして機能することになる。