
関連記事として、たねポケモンがいなかった場合のルールを紹介しています。こちらも併せてご確認して貰えたら嬉しいです。
case:1 山札の順番を並び替えてはいけない






どうせシャッフルするなら別に良いじゃん!とか思うかもしれませんが、ルール上禁止となっております。対戦相手にはこれを良く思わない人もいるので、ルールを守って気持ちよく対戦しましょう。
case:2 カードは同時に使用してはいけない



カードの同時使用を禁止するルールはないのですが、カードは1枚ずつプレイするのが原則です。カードの同時使用は、混乱を招く行為ですので、カードは1枚ずつプレイしましょう。
case:3 特性を使用する時は必ず「宣言」をする




特性には黙っていても勝手に発生する特性と宣言しなければ使えない特性があります。これも極端ですが例えば、「ナイトアセット」を宣言せずに山札を引けば、「なに勝手に山札引いてるの?」と審判を呼ばれても、申し訳ないのですが宣言しない方が悪い、、、となってしまいます。
これらのルールは知っておかなければならないルールです。友達と対戦する時は自由にしてもらって構わないのですが、大きな大会やシティリーグに参加すると気にする方は気にします。少し面倒だな..と思うかもしれませんが、指摘を受けないように事前に知っておきましょう。
コメント